- admin
- 10:33
- トピック&インスピレーション
- No Comments
【冷えは万病のもと】
「冷えは万病のもと」と昔から伝承されてきたが、特に女性は下半身を冷やさないような生活を心がけることが大切と言われてきた。そして身体を温めるための食生活、温泉療法、温熱療法なども盛んに推奨されてきた。
先日テレビを見ていたら45歳のスッピン美魔女が登場し、しみ、しわの少ないお顔の洗顔方法を伝授していた。それは蒸しタオルの後の氷水洗顔であった。いわゆる昔からある温冷法だが、これはサウナと冷水の交互浴、また逞しい男性自身を維持したい殿方が続ける局部の温冷法などに見られる。
これらは血流の促進効果は知られていたが、熱刺激、あるいは温度差刺激によるヒートショックプロテイン(HSP)と呼ばれるタンパク質が増加し、細胞死や炎症を抑えたり、傷ついたDNAを修復する働きもあることが分かってきた。
正に温故知新の美容と健康の秘訣だ。こんな簡単で効果的な方法を今すぐ始めない理由はない。
さらなる詳細は次の記事をご覧下さい。
【産経ニュース 2013.3.19 07:32】
【ヒートショックプロテインがあなたを健康にする加温生活』(マガジンハウス)】

業務責任者
増田 和志(ヴェーディックレメディ創設者)
認定ヨーガ教師、ホリスティック医療コンサルタント、全人格的健康ライフスタイル、ヴェーダ科学、アーユルヴェーダ、ヨーガ、マインドフルネス、インド占星術、自己ストレス・マネージメントの啓蒙活動者
認定ヨーガ教師、ホリスティック医療コンサルタント、全人格的健康ライフスタイル、ヴェーダ科学、アーユルヴェーダ、ヨーガ、マインドフルネス、インド占星術、自己ストレス・マネージメントの啓蒙活動者
記事検索
最近の投稿
- ヘイハウス治癒サミット2019 2019年10月09日
- 自分自身を癒すサミット2019 2019年04月18日
- がんと告知されてからがん対策を始めるのは遅い 2019年04月05日
- ガンの真実 2019東洋医学編7エピソード無料視聴のご招待 2019年03月29日
- 誕生時間が不明ならば出生時間の特定鑑定をお勧めします 2019年03月22日
カテゴリー
- ご利用者の声 (4)
- アーユルヴェーダ&ウエルネス (59)
- インド占星術鑑定と処方箋 (127)
- ストレス・マネージメント (48)
- トピック&インスピレーション (249)
- ナーディ・リーディング (7)
- ヨーガ&マインドフルネス (27)
- 商品とお勧め (40)
- 連載記事 (43)