- admin
- 17:50
- トピック&インスピレーション
- No Comments
身内の記念日に大衆演劇を観劇した。温泉街のとある旅館内に芝居小屋がある。今月は博多出身の劇団が公演していた。今までこのような機会がなければ大衆演劇を見ることはなかったかもしれない。二部構成になっていて、午前は人情芝居。そして昼食を挟んで、午後からは舞踊ショーとなっていた。見ながらふと思った。ひょっとして私、大衆演劇が好きかもしれない?
芝居も舞踊もクオリティが高いと思った。それは日々練習を続けている賜物であることはすぐに分かった。よく見てみると脚本、衣装、所作、台詞、太刀まわりなどすべて日本伝統文化を身につけ、今に継承している大衆の演劇集団なのである。
こ、これは、ひょっとして、アニメと同じく世界に発信できる日本のサブカルチャー。クールジャパンかもしれないと思った。いや、私が知らないだけで、既にそうなのかもしれない?
例えば私が同じアジアの国、タイを旅行するとしたら、日本でも食べれるようなマクドナルドやアメリカかぶれしたヒップポップダンスなどわざわざ見に行くことはない。タイの伝統食や伝統芸能に触れたいと思う。他のアジアの国から日本を旅する人も同じような気持ちでいると思う。
大衆演劇は歌舞伎と違ってどの地方でも見ることができる。日本の伝統文化の凝縮した姿を体験できるクールジャパンではないだろうか?さっそく外国の友人が日本に来たときには必ず見るようにと勧めてやることにしよう。

業務責任者
増田 和志(ヴェーディックレメディ創設者)
認定ヨーガ教師、ホリスティック医療コンサルタント、全人格的健康ライフスタイル、ヴェーダ科学、アーユルヴェーダ、ヨーガ、マインドフルネス、インド占星術、自己ストレス・マネージメントの啓蒙活動者
認定ヨーガ教師、ホリスティック医療コンサルタント、全人格的健康ライフスタイル、ヴェーダ科学、アーユルヴェーダ、ヨーガ、マインドフルネス、インド占星術、自己ストレス・マネージメントの啓蒙活動者
記事検索
最近の投稿
- ヘイハウス治癒サミット2019 2019年10月09日
- 自分自身を癒すサミット2019 2019年04月18日
- がんと告知されてからがん対策を始めるのは遅い 2019年04月05日
- ガンの真実 2019東洋医学編7エピソード無料視聴のご招待 2019年03月29日
- 誕生時間が不明ならば出生時間の特定鑑定をお勧めします 2019年03月22日
カテゴリー
- ご利用者の声 (4)
- アーユルヴェーダ&ウエルネス (59)
- インド占星術鑑定と処方箋 (127)
- ストレス・マネージメント (48)
- トピック&インスピレーション (249)
- ナーディ・リーディング (7)
- ヨーガ&マインドフルネス (27)
- 商品とお勧め (40)
- 連載記事 (43)