- admin
- 21:19
- トピック&インスピレーション
- No Comments
インドのデリーと言えばインドの首都ですね。しばらくぶりにデリーに来ましたがニューデリーの新興都市の一つであるグルガオンの発展のスピードはすごいですね。フリーウエイ(高速道路)に巨大なショッピングモール、巨大高層マンションなどそれを見るだけでも勢いがあるのがわかります。
今回来ているのはヴェーダライフの提携先のサイバーアストロ(Cyberastro.Limited)のオフィスです。彼らは現在世界に35万人以上の会員(無料会員も含めて)を持つCyber MediaというITグループの中の独立会社です。創設者をサポートするスタッフは皆若い人ばかりで、ここ3日間に彼らの仕事ぶりや話し方などを見ていると優秀なスタッフだなという印象です。
サイバーアストロとヴェーディックレメディは日本語でインド占星術のサービスを行う計画をしています。実はインド占星術だけではなく、アーユルヴェーダ、ヨーガとの統合サービスをリリースする予定です。今年の9月にはアーユルヴェーダ、ヨーガ、ジョーティッシュを統合した3日間のリトリートを北インドのリゾートにてCyberastro主催で開催する運びとなりました。その詳細は今月に下記のサイトでアナウンスされます。このブログでも追ってご紹介いたします。
● Cyberastro.com
ところで昨晩連れて行ってもらった店がインド的というか、日本ではお目にかかれないようなスタイルなので少しご紹介します。1階はいわゆるデザートやアイスなどのフォーストフード店。そこでまずデザートと飲み物を購入。私はお相手の薦めに従ってラッシー(ヨーグルト飲料)とヌードルのデザート(名前不明)。それを2階に持って上がりました。
2階は南インドと北インド料理のどちらも味わえるセルフサービスのレストラン。私は北インド料理のタリー(定食)、お相手は南インド料理のタリー(定食)を注文。そのときに「169番」と言われましたが、何の数字なのか意味不明。そしてお相手が先ほどの飲み物を勧めるので、ラッシーを飲みながら話を始めると、すぐにお相手が「出来たよ」と電光掲示板を指差したので、「ははあ、なるほど。病院の処方箋の電光掲示板かあ」、と納得したのでした。
北インド料理のタリー(定食)は、ダール豆のスープ、カレー2種、ライタ(ヨーグルト風味のスープ)、インディカ米のご飯、ローティなどの平パン2種、そしてピクルスに小さなデザートでしたが、とても美味しかったです。ちょっと辛いですが。

業務責任者
認定ヨーガ教師、ホリスティック医療コンサルタント、全人格的健康ライフスタイル、ヴェーダ科学、アーユルヴェーダ、ヨーガ、マインドフルネス、インド占星術、自己ストレス・マネージメントの啓蒙活動者
記事検索
最近の投稿
- ヘイハウス治癒サミット2019 2019年10月09日
- 自分自身を癒すサミット2019 2019年04月18日
- がんと告知されてからがん対策を始めるのは遅い 2019年04月05日
- ガンの真実 2019東洋医学編7エピソード無料視聴のご招待 2019年03月29日
- 誕生時間が不明ならば出生時間の特定鑑定をお勧めします 2019年03月22日
カテゴリー
- ご利用者の声 (4)
- アーユルヴェーダ&ウエルネス (59)
- インド占星術鑑定と処方箋 (127)
- ストレス・マネージメント (48)
- トピック&インスピレーション (249)
- ナーディ・リーディング (7)
- ヨーガ&マインドフルネス (27)
- 商品とお勧め (40)
- 連載記事 (43)