- admin
- 18:20
- アーユルヴェーダ&ウエルネス
- No Comments
アーユルヴェーダ紀行3(’2011)でご紹介したSurya Ayurveda Health Resortにてある日本人女性がアーユルヴェーダ治療を受けています。
その女性は15年間使用した脱ステロイドの反作用で象肌と痒みのために夜も眠れず仕事も出来ず心身ともに苦しんでいました。1ヶ月のアーユルヴェーダ療法がもうすぐ終了します。
先日、その女性から、「肌が綺麗になり、痒みも止まり、よく眠れるようになりました。」と報告が入りました。アーユルヴェーダ療法は有効な脱ステロイド自然療法であると確信しているところです。
ところで真夏生まれの私は暑さも太陽もあまり苦になりませんでした。しかし今年は少し違いました。平均気温27-28度程度のインドより帰国した直後より、3蒸し暑い日本の夏のせいか、私のピッタが悪化して皮膚に湿疹が出来て、痒くてなんとも居心地が悪くなったのです。
年寄りがそれを聞いて「ステロイド使えばすぐに治る」と残っている薬を使うよう勧めましたが断りました。
「症状が消える = 病気が治る」というのは誤解です。
病気の原因と病気が出ている場所(症状)が違うことが多いのですが、それはちょうど地震の震源地と津波で被害を受ける場所が違うことが多いのによく似ています。
化学製剤によって症状だけを消す対処療法を続けていても震源地である病気の原因がある限り、病気は治らないと言えます。そして違う場所に違う症状となって現れ、違う病名を銘銘され違う薬が処方される、というサイクルのように思えてなりません。
業務責任者
増田 和志(ヴェーディックレメディ創設者)
認定ヨーガ教師、ホリスティック医療コンサルタント、全人格的健康ライフスタイル、ヴェーダ科学、アーユルヴェーダ、ヨーガ、マインドフルネス、インド占星術、自己ストレス・マネージメントの啓蒙活動者
認定ヨーガ教師、ホリスティック医療コンサルタント、全人格的健康ライフスタイル、ヴェーダ科学、アーユルヴェーダ、ヨーガ、マインドフルネス、インド占星術、自己ストレス・マネージメントの啓蒙活動者
記事検索
最近の投稿
- ヘイハウス治癒サミット2019 2019年10月09日
- 自分自身を癒すサミット2019 2019年04月18日
- がんと告知されてからがん対策を始めるのは遅い 2019年04月05日
- ガンの真実 2019東洋医学編7エピソード無料視聴のご招待 2019年03月29日
- 誕生時間が不明ならば出生時間の特定鑑定をお勧めします 2019年03月22日
カテゴリー
- ご利用者の声 (4)
- アーユルヴェーダ&ウエルネス (59)
- インド占星術鑑定と処方箋 (127)
- ストレス・マネージメント (48)
- トピック&インスピレーション (249)
- ナーディ・リーディング (7)
- ヨーガ&マインドフルネス (27)
- 商品とお勧め (40)
- 連載記事 (43)