- admin
- 14:09
- アーユルヴェーダ&ウエルネス
- No Comments
今回はインドの自然療法であるアーユルヴェーダのハーブ製剤の中で最も重要な一つをご紹介いたします。それはTRIPHALA(トリファラ)という3つの果実です。ご存知の方も多いと思いますが、アーユルヴェーダでは体質学というものがあり、3つの要素が人の生理的な機能を司っていると考えています。
それらは生まれつき人それぞれバランス、あるいは配合が違うため、その人の体質や気質の違いになっていると考えられています。例えば気をつけていないと全体的に太りやすい人、部分的に太りやすい人、または一生ほとんど体重の変わらない人など。これは明らかに体質的な何かが違うからです。
さてこのトリファラという3つの果実はそれぞれ3つの甘味、渋味、酸味を持ち、人の生理的機能と体質に関係している3つの要素のバランスを維持しながら、整腸作用、便秘と軟便解消、酸性過多、腸内のガス抑制、そしてストレス緩和(活性酸素の抑制)などに効果があります。さらには目の健康と回復にも効果があります。
弊社はインドのアーユルヴェーダ専門病院と提携してアーユルヴェーダ医療サービスを行っております。これは原因がよく分からない症状に悩む不定愁訴や慢性的な病気を抱える人に医療カウンセリングと処方箋の輸入代行により、自然医療をご提供しようというサービスです。例えばある目の疾患を抱える男性がサービスを受けられ、トリファラを服用と目薬に使うよう処方されまして、3ヶ月後には主治医の再検査によって加療の必要なしと診断された例があります。
このトリファラは最近ではタブレットになってサプリメント感覚で飲みやすくなっています。私はパソコンの作業が多いので目を酷使しますので、これを毎日1錠から2錠を1日2回ほど飲みながら、目が疲れたときには目薬として使用しています。私の場合、目の重い感じも解消し、また軟便傾向がありましたがこれもまた解消しています。
3つの果実というハーブ製剤!トリファラをぜひ覚えていただき、健康促進に積極的にご活用をお勧めいたします。

業務責任者
認定ヨーガ教師、ホリスティック医療コンサルタント、全人格的健康ライフスタイル、ヴェーダ科学、アーユルヴェーダ、ヨーガ、マインドフルネス、インド占星術、自己ストレス・マネージメントの啓蒙活動者
記事検索
最近の投稿
- ヘイハウス治癒サミット2019 2019年10月09日
- 自分自身を癒すサミット2019 2019年04月18日
- がんと告知されてからがん対策を始めるのは遅い 2019年04月05日
- ガンの真実 2019東洋医学編7エピソード無料視聴のご招待 2019年03月29日
- 誕生時間が不明ならば出生時間の特定鑑定をお勧めします 2019年03月22日
カテゴリー
- ご利用者の声 (4)
- アーユルヴェーダ&ウエルネス (59)
- インド占星術鑑定と処方箋 (127)
- ストレス・マネージメント (48)
- トピック&インスピレーション (249)
- ナーディ・リーディング (7)
- ヨーガ&マインドフルネス (27)
- 商品とお勧め (40)
- 連載記事 (43)